2013年
3月
29日
金
ホイールクリーナー
世の中 春休み ですねー。
桜も キレイ ですしねー。
オトナも 休みたいなー。
こう思うの、わたくしだけかなー。
せめて 愛車だけでも キレイにしようかなー。
やっぱ ホイールだけにしようかなー。
という ご要望に お答えしまして
ホイールクリーナー を ご紹介します。
( わたくし 病気ではありませんので 心配無用です。)
気づいたら こんな感じ!
そんなに 走ってないのになぁ、みたいな。
Toremasu で ゴシゴシ。
使い込んでますでしょ、このスプレー。
これも 余るんで
かなり前の モノです。
ちなみに 使い古しの ハブラシ 使ってます。
エコ って 素敵。
復活しました!
Toremasu って やっぱ 取れます。
2013年
3月
23日
土
本革クリーナー
ようやく ココ 名古屋も
暖かくなってきました。
お店の近くの モクレンは
今が見ごろです。
さてさて 今回は
簡単に 使える
「 本革 クリーナー 」 でーす!
真ん中に マスキングテープをして
比較しやすい用に しまっす★
付属の タオルで こすります。
溶液は かなり 余るので
タオル や スポンジ は
捨てないでくださいねー。
ジャジャジャ~ン!!
まぁ なんて 汚れていたのかしら。
車のシートや内張りだけじゃ
余ってしまうので
(日陰で保存して下されば 問題ナシ)
ご自宅の いす や ソファーにも どうぞ。
余談ですが わたくしは 使っております。
淡い タマゴ色だと思っていた 座椅子が
実は 白色 でした。
生きるって 汚れることなのか…
オトナって 大変…
2013年
3月
20日
水
酸性雨ですかねぇ。
またまた 黄砂ネタです。
いろいろ 調べましたが
黄砂じたいは アルカリ性らしいのですが
実際 お車の状態を見ると
酸性の 染み なのです。
日本上空に到達するまでに
何らかの 化学反応で 酸性になるのか、
その物質が 酸性雨を促すのか…
どちらにしても
酸 は やっかいですねぇ。
金属の腐食や塗装面の劣化を
引き起こしますので。
各地で 仏像や銅像など
文化財にも 被害がでているらしいです。
コンクリートにも 影響あるみたいですし。
って 全部じゃん!!
どうすりゃ いいのさっ!!
バッキャーロー!!
すいません、 わたくし 取り乱しました。
えー、 お車に関しましては
このブログで、何度もいってますが
とにかく 洗車 をしてくださいませ。
せっかくの 春 なのに…
暑くもなく、寒くもなく、日差しも強くない、
お車の手入れには 一番いい季節のはずなんですけどね。
2013年
3月
18日
月
本当に 黄砂が ヤバイんです。
2013年
3月
16日
土
今年の黄砂は注意が必要です。
本格的な 黄砂の季節です。
毎年 黄砂の質が 悪くなっているとは
感じていましたが
今年の黄砂は ヒジョーに 悪い です!!
先日も お客様の車を 洗車して ビックリ!
塗装面を溶かすような
キョーレツな 染み がありました。
この短期間で このような
ガンコな染みが 付いたことは
今までになく、 大変心配しております。
名古屋でも 先日
大量の黄砂が降り
その後 雨が降りました。
気になる 対策といたしましては
黄砂は 雨に濡れる事により
固まって 染みになりやすい為
雨が降る前に
しっかり 洗い流す事が必要です。
が、 黄砂を 水道水などで
流すには 注意が必要です!!
水だけでは かえって 染みを
進行させるので
しっかりと 洗車 をして下さい。
今年の黄砂は まるで
ボンドのように へばりついているので
とにかく 早めの洗車が大切です!
花粉の影響もあるとは思いますが
粘り気が ハンパないんです。
お車に ここまでの悪影響を及ぼすということは
人体に 無害なはずは ない!
と おもいます。
特に 妊婦さん、子供さん
何らかの 対策を!!!!!
2013年
3月
13日
水
Toremasu 人気の訳は!
前回の 続きやね~ん!!
何故 Toremasuが関西で
人気があるのか…
愛知県のように 車業界がイケてるのかっ?
車好きのイケてる大人が多いのかっ?
イケてるキレイ好きばかりだからなのかっ?
答えは コレ。
洗車屋 アラワナ → 洗車屋 洗わな
Toremasu → 取れます
ダジャレかい!(社長の)
あと、商品の箱に貼ってある
帯のシールが
関西の方の ツボにはまるんですって☆
そんな理由でも 嬉しいね~ん!
2013年
3月
11日
月
Toremasu 人気の訳は…
この 「Toremasu」のHP,
開始以来 たくさんの方々に
遊びにきてもらってるんですが、
地元ということで、名古屋の方が
大変多いんです。
が、しかし
なんと、 関西の方にも 愛されているらしいのです!
めっちゃ うれしいね~ん!!!!
お買い上げいただいた お客様のブログを
拝見させていただいたり
ご意見をいただいたり
ご使用後のご感想などを うかがっていると
めっちゃ 励みになるね~ん!!
で、 集計させていただいたら
関西の方が多いのに ビックリしたね~ん!!
わたくし、生まれも育ちも名古屋なんですが
もともと 関西の方は 大好きだったので
めっちゃ テンションあがるね~ん!!!
長くなりそうなので
次回に 続くね~ん!!
2013年
3月
09日
土
ガラスウロコ除去クリーナー
本日は ココ名古屋でも
黄砂 ひどいっス…
全国的に ひどいみたいですね…
口の中まで 変な感じが…
ペッペペッペッ
1年で1番車の汚れる季節です。
愛車を可愛がる方々には
ストレスの多い時期ですよね。
こういう時に
間違えて ワイパーを動かそうものなら
フロントガラスが 悲惨な事になる可能性大!
ワイパーキズは 細かなモノですが
気にしだすと 乗るたび気になる。
そんなときに ぜひ お使いいただきたいのが
小さなワイパーキズなら おてのもの!
ウロコ汚れだけでは なかったんですねぇ。
お使いいただいた お客様から
喜びのメールまで いただきました。
前から気になっていた ワイパーキズが取れ、
これから 定期的に 使用したい、との事。
水でのばすタイプなので 結構余るんですよね。
日陰で保存いただければ また お使いいただけますし
定期的なお手入れは 時間も労力も
少なくてすみますしね!
イヤな季節、視界良好で 乗り切りましょう!
Toremasu で 取れます!!
2013年
3月
07日
木
NAGOYA オートトレンド 2013
3月2日(土)、3日(日)と
ポートメッセなごやで
NAGOYAオートトレンド2013 が
開催されました。
カスタマイズされた
超イケてる車たちの ビッグイベントです。
当社も 参加させていただきましたよ!
近い将来、
「Toremasu」も
出展させていただきますよ!
このイベントの詳しい内容は
「洗車屋 アラワナ」
で ご覧くださいませ。
2013年
3月
05日
火
ガラスウロコ除去クリーナー
ここ 名古屋でも
かなりの量の 花粉が飛んでます。
黒い車に乗ってらっしゃる方は
わかりやすいですよね、
空気の汚れ。
一番 車が 汚くなる季節が
今年もやってきたわけですねぇ…
オーッ やだやだ!
フロントガラスにも
花粉がトーゼン付くわけでして。
雨じゃない時などに
ワイパーしてしまうと
キズが!
ということも。
フロントガラスのトラブルはイヤですね。
でしたら、 フロントガラスの汚れはもちろん、
多少のワイパーキズも 取れますよ。

Toremasu で 取れちゃいまーす!