2013年
9月
29日
日
「洗車屋アラワナ」雑誌に掲載されました。
What's New でも書かせていただきましたが
当店「洗車屋 アラワナ」が
車の雑誌に掲載されました。
その雑誌をご紹介いたしまーす!
こんな感じです。
この女性の方は ピンクのアリストで超有名な
マキティさん。
K-BREAK の 取締役をされています。
L STYLE は とても見やすい雑誌でして
このブログに雑誌の写真を掲載するにあたっても
大変快く OK してくださいました。
もちろん Toremasu も
載っていますよ!!
あざーっす!!
2013年
9月
27日
金
本日は、すっかり秋です。
今日、ココ名古屋は
とても清々しい日になりました。
9月ももうすぐ終わるので
そろそろ秋かな、
腹減ったな、
という感じです。
が、しかし名古屋はそんなに甘くはない!
来週は又ムシ暑くなる様です。
もう ええっちゅーの!
全国的には 徐々に湿度も下がって
屋外の作業もラクになっていきますね。
愛車のメンテナンスには
もってこいの季節でっせ。
当方の各種クリーナーで
愛車を可愛がってください。
2013年
9月
25日
水
ご注文の際のお話です。
皆様 いつもToremasuを
ご愛顧いただきまして
誠にありがとうございます。
今回は注文をいただく際の
お話を少し。
ご注文が完了いたしますと
「完了いたしました。
詳細は自動メールで。」
みたいな画面になって、終了となりますが
この「完了」の画面になりませんと
わたくし共までご注文が届いてない、
という事になってしまいます。
ご住所などを入れていただいた
次の画面で
「返品などのご利用規約に
同意して下さい。」
となるんですが
小さい四角にチェックマークを
入れていただいて
完了画面に移ります。
ここまでくれば もう安心。
後はこちらからの
「発送しましたメール」
をお読みいただきまして
商品と愛のこもった包みを
受け取っていただいたなら
人生バラ色!
愛車もニコニコ!
よろしく御願いいたします。
2013年
9月
23日
月
ビックリです。
昨日は いろいろなニュースが
ありましたね。
大人気ドラマの最終回!
あんな終わり方されると
続編を待ちわびる日々が続きそうです。
プロ野球、セ・リーグの優勝決定!
が しかし
わたくし個人的には
「 オカザえもん に 兄 」
この オカザえもん とは
皆様 ご承知の
愛知県が誇る
岡崎市のマスコットキャラクターでございます。
今年の夏は 連日猛暑日で
オカザえもんも疲れがたまっていたので
心配はしていたのですが
やはり過労で三日間のダウン。
ピンチヒッターでお兄さんが登場したのですが
そのプロフィールに 一同騒然。
皆様 ご承知の オカザえもんは
41歳、バツイチ、子持ち。
お兄さんは
46歳、バツ2、子ナシ。
というシュールさ。
兄弟ともども
お慕い申し上げております。
2013年
9月
22日
日
イイ季節になりました。
ココ名古屋は最近過ごしやすいです。
日中はまだ暑いですが
日陰はラクですし
朝、晩 は 大変涼しいです。
こうなってくると
ご自宅の前で
愛車のお手入れをされている方も
増えてきましたね。
暑い夏の疲れを取るのは
人間だけでは ないのかも。
お車も リフレッシュさせてあげましょうよ!!
どうですか お客さん!!
Toremasuにも
イイ季節が やってまいりました。
2013年
9月
20日
金
満月でした。
2013年
9月
17日
火
アラワナ君です。
今回の台風18号は
とんでもなく えげつないヤツでしたね。
うって変わって本日は
とても 気持ちのイイ 天気で
台風一過の青空でございます。
さてさて
前回のブログで
Toremasu の 母体でもある
「 洗車屋 アラワナ 」を
紹介させていただきましたが
大事なことを 書いておりませんでした。
それは
当社の看板魚であります、
アラワナくん でーす!
この子は2代目でして
ウチに来た時は
ちっちゃい ひよっこでした。
(魚なのに)
今は 成長して
どでかい水槽で優雅に泳いでいらっしゃいます。
ちょっと見にくいかもしれませんが
あごの おひげもりりしい
アロワナ でございます。
お気づきですか?
洗車屋 アラワナ
で
アロワナ
って……
ギョギョギョギョッ!
それって すっギョくない?!
ご拝読
ありがとう ギョざいました。
2013年
9月
15日
日
こんな店です。
当社は 名古屋市緑区 という
とても イケてるところで
洗車とコーティングの
専門店を させていただいております。
こんな感じです。
もうすぐで8年目になります。
この間、試行錯誤を繰り返し
「 Toremasu 」 を
うみだしたのでございます。
お近くにお住まいの方は
わざわざ トレマスを買いに
店頭までお越しの方もみえます。
店内で販売もしておりますので。
店内は ざっと
こんな感じでございます。
ちなみに 黒いソファーは
リクライニングになってまして
足置きもございますので
お待ちのお客様のほとんどは
ぐっすりんこ でございます。
仕上がりは 皆様に
とても定評がございまして
当社の社長は ちょくちょく
「 イイナァ~、俺もココで
愛車をキレイにしてもらいたい。
昼寝しながら 車がキレイになってくの
見るなんて サイコーだなぁ。」
と、おっしゃっております。
と、まぁ こんなトコロで
トレマスは生まれました。
2013年
9月
13日
金
ガラスウロコ除去クリーナー
最近、ココ名古屋でも
比較的過ごしやすい日々が続いておりまして
「やっと 秋が来たのかなぁ。」
なんて思っておりましたが
なんのなんの
今日 むっちゃ 暑いじゃん!!
ムシ暑いじゃん!!
台風 発生しちゃってるし。
進路予想など 見ておりますと
太平洋側 来そうな予感。
近頃の雨は 怖いんですよね。
降り方ハンパないから。
せめて ガラス を キレイに
しておいて
視界確保 で 安全運転
といきたいトコロです。
オススメ でございます。
フロントガラスにも
お使いいただけますし
ボディに液がついても
塗装には何も問題ございません。
(シミになる前に ふき取って下さいね。)
画期的な商品です!
一度お試しくださいませ。
2013年
9月
10日
火
本革クリーナー です。
こちら、とある車のシートでございます。
違いをわかりやすくするため
マスキングをして
プシュッとな。
あ、それ
プシュッとな。
どうでしょう。この違い!
ここまでカンタンに
なおかつ キレイになるという事は…
トレマス の 時代が~
来る~!!!
明るい 未来は
明るい 車内から。
あざーっす!
2013年
9月
08日
日
雑誌の取材です。
と、こんな風に取材をされているのが
われらが 社長。
今月の26日(木)発売だそうです。
ミニバン の 洗車の仕方
(ミニバン特有の 汚れの
つき方が ございますので。)
や、
Toremasu など
特集を 組んでいただきました。
悪天候の中
東京、大阪から わざわざ お越しいただいて
ありがとうございます。
出来上がり が 大変 楽しみです!
2013年
9月
06日
金
ひどい雨でした。
4日、5日と日本全国
とんでもない気象状況でしたね。
ココ名古屋でも4日の夕方は
豪雨でして
2000年の東海豪雨の悪夢が
よみがえる程でした。
被害を受けた方も多くおみえです。
幸い わが社は
高台に位置しておりますので
水の被害はありませんでした。
愛車が被害にあった方々も
多いとおもいます。
名古屋では 4日の大雨で
JAFへの問い合わせが
平日の10倍もあったとか。
15センチを超える冠水ですと
マフラーなどから水が入り
エンジンが停止する恐れがありますが
電気式でエンジンをかけるような
ハイブリッド車などは
水が引いてからでも
ショートのため
エンジンがかからない事もあるそうです。
大雨や竜巻など
こんな気象状況で
一体 人間に 何ができるんでしょうかね。
考えさせられる 今日この頃です。
2013年
9月
03日
火
バッテリー
新学期も始まり、親御さんはヤレヤレですね。
が、大気の状態が不安定で
ココ名古屋は
本日も 雨が降ったりやんだりです。
大変 ムシムシ しますし…。
さて、今回は バッテリー についてですが
バッテリーの中は蒸留水で満たされているのですが
年数がたつと中の液体は
どんどん減っていきます。
なので補充をする訳ですが
もし 少ないまま使用するとですねぇ
本来水で満たされている部分に水素ガスが
たまってしまって、
最悪の場合、それが爆発する恐れがあるんですねぇ。
それがない場合でも
バッテリーの性能が低下して
バッテリー上がり が起き易くなってしまうんですねぇ。
では 蒸留水の代わりに水道水を
入れたらどうなるかっ!?
同じくバッテリーの性能が下がります。
なぜなら~
水道水には不純物が多く含まれているからでございます。
バッテリー液を補充するのも
大事なことですね。
2013年
9月
01日
日
ヘッドライトクリーナー
ついに9月ですね。
あと少しで~
待ちに待った秋が~
来る~~~!!!
イヤァー 今年の夏は暑かった!!!
どえりゃー暑い夏だったでかんわー、名古屋はよぉ。
だからかな、と思うんですが
当店、「洗車屋 アラワナ」では
例年より
ヘッドライトコーティング
の ご依頼が多いんですよ!
ハンパない紫外線だったので
表層割れが多かったのでは、と思ってます。