今回は 国産車の整備工賃のお話。
施工店に 車の修理をお願いして
「工賃 たけーなー。」
と思った経験はありますか?
この工賃は 決してテキトーに決めているわけではなく
しっかりとした基準によって算出されています。
整備士さんが 1時間作業したときに発生する料金
(アワーレート)を基準に算出されており
各工場により差はありますが
おおむね 7~8000円くらいだそうです。
部品交換に2時間かかる作業の工賃は
だいたい14000~16000円くらい、ということですね。
車検整備の場合、カローラを例にしますと
重量税が37800円、自賠責保険が22400円、
整備が約2時間程度として15000円くらい。
合計75000円として これプラス
車検代行手数料(無料の店もあります。)10000円前後で
ざっと 約85000円 というトコロですね。
つまり車検を受けるときは
修理する部品がなくても
このくらいの金額がかかってしまう訳です。
車に メッチャ くわしくなければ
車検って 不透明なトコ多いですよね。
「 信じるか 信じないかは アナタ しだいです。」
皆さんが 納得して 気持ちよく
車検を受けられ、なおかつ
少しでも 車を好きになっていただけたら、と思います。
で、 汚れたら トレマス ね!