今年も 残すところ あと わずか。
気合入れて まいります。
さて 今回は 「 金属モールクリーナー 」を お使いいただいた方の
ブログを ご紹介させていただきまーす。
agehaさんの ブログに Toremasu の名前がでてくると
「 今年も 終わりかぁ、早いなあ…。」
と 感傷に浸ってしまいますね。
と いうことは
毎年 お世話に なってます!
今年も 愛車のBMW5シリーズの モールは ピカピカですね!
トレマスで磨いて キレイになった ドアモールのままでいるための方法を
お知りになりたい、とのこと。
わかる~!
ええー、ここで ザンネンな お知らせです。
ございません。
欧州車のドアモールのシミは サビ のようなもの、と お考えください。
キレイに取り除き、コーティングなどで 表面を保護いたしましても
中から シミは やってきます。
そう、ヤツは やってくるのです。 何度でも。
当社は 名古屋で 専門店を 営んでおります、
「洗車屋 アラワナ」でござんすが、
欧州車のモールのシミは 付き合っていくしかない、と 結論を出しております。
キレイな状態を 長く続かせるのは 環境しかないのですね。
青空駐車ですと どうしても 雨やほこりなどで 汚れてしまいますものね。
そんな時には
「トレマス で 取れます!」を 思い出して 定期的に お手入れを!
agehaさんの愛情は まゆげ君に 確実に 届いていますよ!
そんな 愛され上手な まゆげ君。
ヘッドライトのくもりは 気になりますね。
が、 内側のくもりは 必ず プロに お任せして下さい。
ご自身で キレイにしようとすると…
必ず 後悔します!
ええ、必ず。
ですが 外側の汚れ&黄ばみ などでしたら
トレマス で 取れます!
で おなじみ 「 ヘッドライトクリナー 」 で お悩み解消。
機会がありましたら ぜひ お試しくださいませ。
それにしましても agehaさんのブログは 楽しいですね。
が 駐車場で まゆげ君が ぶつかってしまったときは
正直 「 えっ?!」 と 思いましたが…。(笑)
まゆげ君をはじめ、トロさんやムーさん達の 愛情たっぷりのブログ。
皆さまも ご覧に なってみては?
オススメです。